求人が気になった方はご応募ください。求人の詳細については応募後に転テン運営事務局よりお伝えいたします。【非公開求人31】
- 年間休日120日以上
非公開求人
- 勤務地
- 東京
- 給与
- 360万円~500万円/年
- 職種
- その他
仕事内容
上場企業を中心に企業様に今後求められる人的資本経営の導入コンサルティング事業を行っております。代表的なものとして人的資本報告に関する国際標準ガイドラインの導入、および付随する業務全般を、人的資本経営に関連する国際資格を持つコンサルタントとともに、ご担当いただきます。
□導入コンサルティングのプロジェクト例
・人事マネジメント戦略策定
・人的資本パフォーマンスモニタリング方法策定
・基幹人事制度(等級、報酬、評価)策定
・従業員ベネフィット・リワード策定
・人材開発施策策定
・エンゲージメント向上策策定
・人事システムの基本構想策定
・人事業務プロセス改革
・業務効率化のためのERP導入
■業務例:
(1)プロフェッショナル人材紹介…求人企業との面談を通じた人材ニーズの把握と候補者の紹介、転職希望者との面談等を通じた希望事項の把握と求人の紹介、その他付随業務
転職希望者と求人企業との間に入り、双方ニーズを最大限に満たすマッチングを実現いただくことがミッションになります。人を切り口に、クライアント企業の組織課題解決を支援いただきます。マーケティングチーム(広告宣伝戦略)やサポートスタッフとの連携により効率よく業務に臨める環境を整備しています。重要な人生の選択に良い影響を与え、転職希望者と求人企業の双方に喜ばれる仕事です。各業界や業務の知識が問われるため、日々の勉強が必要で、知的好奇心が満たされるとともに、業界に対する非常に高い専門知識を習得し、業界におけるトップコンサルタントとして成長することができます。
(2)DX…プロジェクトの目的、スコープの整理、業務フローの整備、業務As-Is/To-Be、KPIの整理、作業内容、体制・役割、会議の進め方支援、顧客訪問、商談実行、契約、ホワイトペーパー作成やサイトでのコンテンツ発信、メールマーケティング、セミナー開催などによるリード獲得
企業のDX化のご支援には、お客様の業務理解が必須になります。ハイクラス人材紹介で培った業務理解力、知見が活きる新規事業です。最初のプロジェクトは、弊社が人材紹介で得意としてきた事業承継のためのM&A仲介業務や、会計事務所や投資ファンドの投資先などの法人に対して、DXを提案します。ユーザー目線で速やかに導入し、使いながら実務に合わせた修正を行うことで、お客様のROIの最大化を目指します。
※事業拡大中ですので、これから会社を作っていく面白みがあります。
※メリハリをつけて働く社風です。過度な残業はありません。
□コンサルティングに付随する業務
・コンサルティング受注を目的とした、リサーチ、分析、提案書作成、提案など
・提携先も含めたプロジェクト全体のマネジメント
給与
360万円~500万円/年
詳細は非公開(固定残業代含む)
応募要件
雇用形態
正社員
勤務時間
09:00~18:00
残業
非公開
休日・休暇
土日祝休み(企業カレンダーあり) 120日以上
試用期間の有無・期間・条件
有り 非公開 非公開
受動喫煙対策
完全禁煙
制度・福利厚生(健康保険、厚生年金、労働者災害補償保険及び雇用保険など)
※非公開求人のため一部ご紹介いたします。詳細に関して、エントリー後にお伝えいたします※
【福利厚生】
・社会保険
・交通費支給(規定あり)
・健康診断など
【休暇制度】
■土日祝休み
■有給休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■産休・育休 など
PRポイント
■成長機会
コンサルタントは各チームがありますが、四半期ごとにチーム替えがあり、交流を大切にしています。各チームには、チームアサインリーダーが任命され、チームで活動のPDCAを回すことが求められます。チームアサインリーダーは半期単位に変わりますので、全員がリーダーシップを発揮する機会があります。コンサルタントは入社年次や年齢に関わらず、希望により各種リーダーに立候補することができます。専門性を大切にしています。最低3分野の専門性を身につけることが求められ、専門性の高さは行動によって測定され、可視化されています。担当変更制度がありますので、チャレンジしたい分野があれば、自ら手を上げることで経験を積むことができます。
■メンター制度
新しく加わった仲間のプロフェッショナルとしての活躍をサポートするため、業務面では業務メンター、情報活用面ではテクニカルメンターが半年間伴走し、プロフェッショナルとしてのクオリティ向上に努めています。
■コンサルタント同士の情報共有
各クライアント業界の知見があるプロフェッショナルとしてのコンサルタントが集まり、情報を共有し、ディスカッションすることにより、より深い情報・分析力となります。毎日30分のミーティングを実施しています。
■情報活用を支えるデジタル投資
情報の保護と活用を目的として、システム投資を積極的に行っています。コンサルタントがより付加価値の高い仕事に集中できるよう、業務フローのIT化に取り組んでいます。
■外部団体との交流
人材業界団体の加盟や、権威のあるクライアント業界団体への参画(日本PE協会、VC協会)など外部団体との接点を積極的に持ち、新たな視点を取り入れて、さらなる付加価値の向上に努めています。また、大学での講演、学生へのキャリア講座活動、MBA同窓会への協賛などの社会貢献活動にも力を入れています。
■平均年収1000万円
⇒2年以上在籍の人材コンサルタントの平均年収です。頑張り次第で給与UP可能。