MENU

株式会社 CIN GROUP

私たちCIN GROUPは時代とともに目まぐるしく変容する経営課題、社会課題に対して独自の発想と柔軟な組織体制で解決策を提示。

私たちはこんな企業です

採用から集客、Webマーケティング、ITエンジニアリング、そしてECまで。ビジネスドメインを固定せず、幅広い領域でサービスを提供。顧客の経営課題をワンストップで解決し、よりよい社会の実現に貢献します。

【COMPANY】

■PURPOSE~Mission&Vision~  社員の想いで事業を創り、日本を世界に誇れる国へ
「こんな事業にチャレンジしたい」という仲間の想いを尊重し、その挑戦を応援することで数多くの事業を創出。社会に漂う不透明感を一掃し、日本を世界に誇れる経済大国へと導く一翼を担います。


■VALUE~価値改革~  多くの人々の「笑顔」のために「感動」を届ける。
我々は、あらゆるステークホルダー(従業員・顧客・株主・ビジネスパートナー)が不利益になる判断をしないことはもちろん、期待値以上のパフォーマンスを心掛けることで、多くの人々に「感動」を届け、「笑顔」を創出することを約束します。


■CREDO~行動指針~  未来を創り、愛される続ける存在に~
【目的・実行・業務執行力】
●夢:「明確な夢」と「達成までの実行タスク」を書き出そう。継続行動すれば夢が叶う。
●達成力:達成しなければ気がすまない習慣を身につけよう。目標達成を繰り返すことで理想の人生に近づくことが出来る。
●速さ:常に能動的に最速で行動しよう。スピードを上げることで夢(目標)の実現までの期間は短縮される。
●進化:困難に挑戦し続けよう。高い壁を乗り越えてこそ大きな成長と理想の自分が手に入る。

【意識・姿勢・人間力】
●当事者意識:上手くいかないことを他人や環境のせいにせず、自責思考で考えよう。主体性をもって取り組むことで問題解決へと導ける。
●敬意:立場や年齢に関わらず敬意を払おう。異なる意見を尊重することで、理解しあえる関係が構築出来る。
●貢献:目の前の相手が困っていたら手を差し伸べよう。世の中に幸せの連鎖をつくることが出来る。
●感謝:感謝の気持ちを伝えよう。声に出すことで、手を差し伸べてもらえる機会を増やすことが出来る。

■社名の由来
CIN GROUP
(Capital Investment of Next stage)
新しい未来を創り上げるために、投資(挑戦)し続ける。
社名には、そんな想いが込められています。

当社のHRソリューション事業について

~さまざまな経営課題を解決する、幅広いサービスを展開しています。~
採用から集客、Webマーケティング、ITエンジニアリング、そしてECまで。ビジネスドメインを固定せず、幅広い領域でサービスを提供。顧客の経営課題をワンストップで解決し、よりよい社会の実現に貢献します。

~HRソリューション~
■求人広告
POINT1 お客様にとってベストな採用手法をご提案
企業成長に欠かせない「人」という大きな財産。より自社にマッチした優秀人材の獲得は一過性のものではなく、企業にとって永続的に続く課題のひとつです。CIN GROUPの求人広告代理事業は2012年にスタート。
以来、着実に蓄積されたノウハウと実績を活かしてより効果的な採用手法の企画提案を実現しています。
新卒、中途、パートタイム、業務委託、派遣スタッフなど、欲しい人材に特化した媒体選定はもちろん、各媒体の特性を熟知した上での原稿作成を通して企業やお店にベストな人材採用のお手伝いをいたします。

POINT2 離職を減らし定着率を上げるコンサルティング
採用をゴールにするのではなく、入社後の定着活躍までを見越したコンサルテーションを実施。
求職者とのコミュニケーションも媒体や紹介など従来の手法のみに頼るのではなく、リファラル採用や自社採用ページの活性化など、世の中の景況感に左右されないタッチポイントを確立します。
深い企業理解の上で入社する人材を増やすことで、定着率を高めるとともに離職率を低減。採用コストを抑えると同時に、事業計画の実現をスムーズで確実なものにします。



■アウトソーシング(業務委託)
POINT1 リソースの最適化を推進しコア事業の推進をサポート
長年、人材派遣事業で蓄積したノウハウを活用し、業務を一括で受託するアウトソーシングのサービスをご提供いたします。
管理業務の負荷軽減や業務量変動への対応、さらに人的リソースのコア事業への集中など、御社の課題に対して効果的なソリューションを実現します。
管理業務においては人材採用から教育、現場運用、マネジメントまで一括で当社が対応。
大幅な負荷軽減が期待できます。また繁閑期の業務量変動にあわせた運用体制の構築も可能。コスト削減とともにあらゆる状況に対応可能な体制を構築できます。
さらにルーティンワークに代表されるノンコア業務をアウトソース。社員の限られた工数を注力すべきコア業務へ専念させることが可能です。

POINT2 あらゆる現場ニーズに対応精度の高いソリューションを実現
たとえば官公庁における緊急コールセンター立ち上げ。2週間で40名の人員確保を達成し、辞退や欠勤もなく全員が業務を遂行しました。
また短期コールセンター委託運営でも高い評価を獲得。
お中元・お歳暮といった期間繁忙に伴い1チーム管理者1名、オペレーター6名のチーム運営を行ないました。なおこのミッションでは研修やシフト運営などもCIN GROUPが担当。
急な欠勤や業務量にあわせた人員調整にも対応しました。さらに食品メーカーの長期催事出店における委託運営の実績も。
商品の搬入・陳列、オープニング販売、レジなどの応援を行なう繁忙人員10名を2週間で確保。
シフト作成や人員管理を担うリーダーもCIN GROUPで確保し、2ヶ月間の委託運営を実施しました。



■人材派遣
POINT1 独自のノウハウで最適な人材を派遣
いわゆる“デパ地下”と呼ばれる百貨店や商業施設における地下の食料品販売店を中心に、アパレルショップ、ファッション雑貨などの販売店に向けて最適な人材をご紹介します。
扱う案件を販売接客系に特化することで、志向性がマッチした人材からの登録を促進。就業後、よりスムーズに現場に馴染み、能力を発揮できるような人選を可能にしています。
またスタッフへは面談時から案件のアサイン、就業後に至るまできめ細やかな支援を実施。紹介した人材が本来のスキルを発揮するとともに安定して就業継続できるようお手伝いしています。
もちろんお客様側にも就業状況を細かくお伺いし、調整が必要な場合は直ちに対応します。
だからミスマッチやトラブルへの対応も万全。お客様の業務効率を最大限に高めることを実現しています。


POINT2 あらゆる人材の課題をさまざまな角度から解決
CIN GROUPの人材派遣は単なる人材派遣の域にとどまることなく、幅広い領域でお客様の人材に関する課題へアプローチできます。
求人広告メディアへの掲載や採用Webページを作るといったものから業務改善を通じて人件費をローコストに抑えるなどのコンサルテーションまで。
WebコンサルティングからEC、求人広告代理などそれぞれの領域でエッジの効いたサービスを提供しているCIN GROUPならではのノウハウと商材ラインナップで、お客様の課題解決に全力で向き合います。
さらに登録スタッフには「いま」の希望だけでなく、将来の夢やライフプランまで見据えた上での派遣先をご案内。
本当に満足いただけるために必要なことには目先の利益追求や効率化一辺倒ではなく、手間や時間をかけてでも取り組むスタンスでお仕事の紹介に取り組んでいます。

価値観

■プロダクト愛
多角化経営を展開するCINGROUPの強みを活かし、顧客アセットを活用し、自社サービスの新たな可能性を追求しています。
現在も続々とサービスをリリース中!unityでのインディゲーム「先端恐怖症」や、
美容系フリーランスの方々をサポートするモバイルアプリ「saloco」、そしてPythonを駆使して営業の効率を一新する「AttackList」など、
多彩なプロジェクトでの挑戦を続けています。一緒に新しい領域を切り開き、多様な経験と学びの中で成長しませんか?

■継続的なフィードバック
現場からの綿密なフィードバックを大切にし、その全てを個人の成長の糧としています。
年に2回行われる評価面談を通じて自身の成果をしっかりと確認し、さらなるステップアップへの道筋を明確にします。プロダクトと共に、あなた自身の成長も実感できる環境を提供します。

■個人>会社
毎月開催される技術共有会は、エンジニアとしてのスキルアップの強力なサポート。さらに、月に1日は自己研鑽の時間を確保でき、
自分の興味・関心に合わせて学びを深められます。自分の興味やスキルに合わせて、様々なキャリアチェンジや挑戦が可能です。
また、基本情報技術者試験やAWSの各レベルなど、多岐にわたる資格の取得をサポートしています。
合格した場合の受験費用負担や、さまざまな資格に関する情報提供を行い、社員のキャリアアップを後押ししています。

■最新技術
システム開発研究所「エンジニアラボ」を社内に設けていることで、自分たちでやってみたい分野やサービスの研究開発をスピード感をもって挑戦できるのがCINGROUPの特徴です。

■エンジニアドリブン
エンジニアを中心に事業部を構築してきたため、エンジニアのキャリアや将来を最優先。案件選択制度やエンジニアの視点を持った営業体制を整え、エンジニアの成長と満足度を追求しています。

■オープンなコミュニケーション
質の高い仕事はメンバー同士の活発なコミュニケーションから。帰社日や社内SNSを通じて、社員間のコミュニケーションを促進。技術的な興味を共有し、成長意欲の高い仲間たちと一緒にプロジェクトを進める環境を提供しています。